信念のない人は、何度も同じミスを重ねる傾向があります。そして、言い訳も多いです。
かつての私自身がそうでした。
オーダーの取り間違い、清算間違い、釣り銭間違い、どれもお客様に迷惑をかけるミスです。これは小さいか大きいかではない。小さいからいいか、忙しかったから仕方ない、部下が記入ミスをしたから部下の責任だ、と思ったらもうダメ。
お客様に迷惑をかけた事実は、変わらない。そのお客様が自分たちの生活を成り立たせてくれているのです。その感謝を知らなかったり、言い訳することによって、自分に責任を求めず他に求めてしまったら、その報いは自分の未来に必ず受けることになる。
理由はそのような仕事の仕方は、気付かぬうちに人を失う仕方だからです。人とは、お客様であり、スタッフであり、協力者です。
信念のある人が恐れているのは、今は見えない未来のリスク。それに事前に対処するために持つのが信念であるといっても良いくらいだと私は思います。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!