毎朝、筋トレをする理由
どこで聞いたのか、耳にしたのか、教えてもらったのか、わかりませんが、自分との小さなルールを守り続けることが大きな自信に繋がるんだと、昔から信じていました。たいした根拠もないのですが。もしかしたら、中学生の時に読んだ、北方謙三の小説だったかもしれなません。
自分との約束も守れないやつは男じゃない。
そんな趣旨の文章があったように思います。不確かなので、参考までに聞き流してください。
毎朝、筋トレ!
実は。というほどのことでもないのですが、26歳の頃から毎朝、筋トレしています。
スクワット、腹筋、腕立て。最初は、30回ずつでしたが、いまでは、スクワット131回。腹筋231回。腕立て231回。
1回という半端な数字は、個人的な迷信がありまして。あともう1回!というプラスアルファの努力と、1という数字が持つ、個人的な縁かつぎです(笑)
26歳からですから、8年間、雨の日も風の日も、二日酔いで頭がガンガンするときも、毎朝、やってきました。やむを得ず、できなかったときは、次の日に、2セットやりました。
筋トレをする目的
目的は、身体を鍛えるためではありません。
冒頭で述べた、自分との小さなルールを守る為です。やり始めた当初はわかりませんでしたが、今は、続けてきて正解だったと思います。
理由は3つ。
1.やろうと思えば積み重ねることが出来ると自分を少し信頼できた
2.心身ともに厳しい時でも、乗り越えられる精神が鍛錬された
3.朝、その時々の心身の状態がわかるようになってきた
己を知る
人生の指南書にしている、孫子の『兵法』の中でも最も有名な一節。
彼を知り己を知れば百戦してあやうからず。
毎朝の筋トレは、己を知るのに、大事な習慣になっていたのでした。
同じ理由で、この『借金500万円からの開業奮闘記』ブログも、毎日、欠かさず、アップするようにしています。ここのところ、遅れ気味ですが・・・。
この積み重ねは、実際にオープンするときに、重要な資産になると信じているのです。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!