月別アーカイブ:2017年06月
-
-
Facebook広告のA/Bテスト計画①
2017/6/30
適切な広告を打つためにお客様の事をまず知る 出張料理サービスのFacebook広告でAの広告とBの広告、どちらの方が、クリックしてくれる率は高いか、テストしてみたいと思います。その計画を練ります。 ま ...
-
-
Facebook広告の費用対効果を高める
2017/6/29
Facebook広告の機能を活用し、ビジネスに活かすには? 現在のFacebook広告では、まず「広告の目的」を設定することから始まります。 私も一度、失敗したのですが、単純に広告を表示して、クリック ...
-
-
出張料理のターゲットは高齢者のいる世帯?
2017/6/28
その他大勢の中に埋没しないために Facebook広告を通して、いいね!をくれた人にコンタクトをとっています。 なぜ、いいね!をくれたのか、率直にお聞きすると、意外と皆さん、返信をくれます。すると、ど ...
-
-
Facebook広告の活用②
2017/6/27
顧客との距離を縮める 出張料理サービスをFacebook広告で宣伝しています。 出稿したところ、2週間で14人の「いいね!」をもらいました。それにかかったコストは1400円ですから、100円で「いいね ...
-
-
Facebook広告の活用①
2017/6/26
出張料理の顧客を掴む 出張料理は依頼を受けて、進めています。レストランの為の腕ならしにもなり、自分の創作を評価して頂ける絶好の機会です。 ただ、知り合いの紹介以外で、顧客をつかむにはどうすればいいのか ...
-
-
料理の課題
2017/6/25
課題は、野菜の「なぜ」と、肉の「熱変性」を深く知ること 私の得意分野は、やはり、魚料理です。 野菜、肉料理は、やや弱い。というか、知らないことが多いと思います。 奥深い、野菜のなぜ? ゴボウは水にさら ...
-
-
ワインSTORY
2017/6/24
味や香だけではない、目に見えないワインの物語を知る醍醐味 ワイン生活の中にコンテンツをもうひとつ作りました。 ワインSTORYです。といっても、現段階では、『借金500万円からの開業奮闘記』のワインペ ...
-
-
大事な仕事に時間をかける
2017/6/23
考える必要のないことと、しっかり考えることを整理する 業務の効率化を常にはかる。 それは、ビジネスにおいて誰もが考えていることだと思います。 目的は、大事な仕事にかける時間をより多く取る為。時間という ...
-
-
ブランディングとしてのセルフ出版
2017/6/22
電子書籍として出版するためのネタをコツコツつくる 先だって、5大シャトーと、5大シャトーに挑んだワインの物語を書きました。 これらはいずれ、加筆修正して、電子書籍にして出版したいと思います。 Amaz ...
-
-
動線をスムーズにする
2017/6/21
日ごろからメンテナンスを細かく、きちんとする とても嬉しいことに『溶岩焼とカルツォーネの店HICO』のホームページを訪れてくれる人が日に日に増えています。多い時は70人も見てくれてます。 まだ実店舗も ...
-
-
人生、パッションが大事
2017/6/20
情熱があれば他に足らない部分があっても面白く生きていける 情熱。 英語でいうと、パッション。 以前、勤めていたレストランのお客様が言っていました。 「人生で一番必要なのはパッションだよ。」 これがあれ ...
-
-
オーパス・ワン|交響曲第一番③
2017/6/19
一本のワインとは交響曲のようなものなのだ 引き続き、カリフォルニアワインの代表的存在、オーパス・ワンの物語をお伝えしていきます。 1976年パリの小さなワインショップで開かれた試飲会で、フランスワイン ...
-
-
オーパス・ワン|交響曲第一番②
2017/6/18
真剣勝負!フランスワインVSカリフォルニアワイン 引き続き、カリフォルニアワインの代表的存在、オーパス・ワンの物語をお伝えしていきます。 時は、1976年5月。 パリの小さなワインショップで開かれた試 ...
-
-
オーパス・ワン|交響曲第一番①
2017/6/17
世界をゆるがした大事件 5大シャトーの物語をご紹介したついでに、5大シャトーを目標にし挑んできたワイン、サッシカイアも紹介しました。 今回は、カリフォルニアの代表的ワイン、オーパス・ワンの物語をご紹介 ...
-
-
サッシカイア|夢と情熱③
2017/6/16
イノベーションを起こした夢と情熱 5大シャトー物語の番外編。イタリアのスーパータスカンの元祖、サッシカイアというワインの物語を紹介しています。 主人公は、マリオ・インチーザ・ロケッタ侯爵。彼は無名のワ ...
-
-
サッシカイア|夢と情熱②
2017/6/15
常識外れでも可能性を信じる 5大シャトー物語の番外編で、イタリアのサッシカイアというワインの物語を紹介しています。 主人公は、マリオ・インチーザ・ロケッタ侯爵。彼は自分が惚れこんだ土地で、5大シャトー ...
-
-
サッシカイア|夢と情熱①
2017/6/14
惚れこんだ場所で、夢を見る 5大シャトー物語の番外編としまして、5大シャトーに挑んだワインの物語を紹介したいと思います。 今やイタリアワインの大御所となった感のある、サッシカイア。このワインは、ある男 ...
-
-
生きる喜びに溢れる動画
2017/6/13
押しつけじゃなく、エモーショナルに伝える演出 面白い動画を教えてもらいました。 一面の雪景色に首をすくめるフクロウ。ザクッザクッと、雪を踏みしめ、スコップで地面を掘り起こすと、ショウガ・・・・?? そ ...
-
-
ワインを理解する一番の近道
2017/6/12
何かを極めようと思うのなら、その道の一流を知れ。 16日間連続で、5大シャトーにまつわる話を書きました。 これらはソムリエになって間もない頃、5大シャトーを20mlからテイスティングしてもらえる企画を ...
-
-
シャトー・オー・ブリオン|フランスの宝石③
2017/6/11
会議は踊る、されど進まず。フランスの手品に皆、興じたり 400年以上前からフランスの宝石と謳われたシャトー・オー・ブリオン。それを外交手段に用いようと考えたのが、1814年ウィーン会議が開かれた時フラ ...
-
-
シャトー・オー・ブリオン|フランスの宝石②
2017/6/10
フランス料理の基礎を築いた一人、アントナン・カレーム 400年以上前から、その宝石のような美しさと味わいでイギリス人を魅了していたシャトー・オー・ブリオン。フランスの宝石と謳われたこのワインを外交に用 ...
-
-
シャトー・オー・ブリオン|フランスの宝石①
2017/6/9
400年以上前からイギリス人を魅了したフランスワイン シャトー・ムートン・ロートシルトにはじまり、シャトー・マルゴー、シャトー・ラトゥール、シャトー・ラフィット・ロートシルト、と5大シャトーの物語を連 ...