味や香だけではない、目に見えないワインの物語を知る醍醐味
ワイン生活の中にコンテンツをもうひとつ作りました。
ワインSTORYです。といっても、現段階では、『借金500万円からの開業奮闘記』のワインページへリンクを張っているだけですが。
後々、独立したページを作るかどうかはわかりません。
ワインSTORY
ワインの面白さはそのSTORYの多様性にもあると、常々、書いてきました。優れたワインほど、内包する物語があり、それを知り、共に味わうのが、醍醐味なのです。
5大シャトーそれぞれの物語を紹介しましたが、その個性が、不思議な程ワインそのものの印象とリンクします。人が感動するのは味や香だけではなく、もっと感覚的に、情緒的に目に見えないところで感じ取る物語があるからでしょう。
たとえ、味わうことも香りを感じることができても、目に見えないSTORYは知らないとわかりません。そんなワインSTORYを、コンテンツとして、ピックアップしたいと思います。
●5大シャトー物語についてはこちら
ひとつ、注意点
5大シャトーに付随する物語は、いずれ電子書籍化するつもりであると、先だって書きました。電子書籍化するものと競合してはいけない。
サイト上では、お客様視点にたっても、長すぎるのは嫌がられると思いますので、簡易版にする予定です。
電子書籍化するときは、加筆修正する。よりマニアが喜ぶ仕様にします。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!