先だって、チームで成果を上げる時代になったと書きました。
ひと一人でできることなど限られてます。
AIが発達することで、人はますます、人にしか出来ない仕事を求められます。
人にしか出来ない仕事とは、2つ、私は捉えてます。
●独自性のあるクリエイティブな仕事
●人と人とがつながりシナジー(相乗効果)を生む仕事
その両方を、このレストランで実現させたい。
独自性のあるクリエイティブな仕事に関しては、割と考えてきましたが、人と人が繋がりシナジーを生む仕事については、ほとんど手をつけれてません。
たとえば、どういうことが考えられるか?
2019年は、そうした考察を深めていきたいと思います。
高尾山周辺を一大テーマパークに!
ふっと、思いついただけです。
でも、考えるだけで、わくわくする。
高尾山周辺をテーマパークにしてしまうのはどうでしょう?
メインアトラクションは、高尾山があります。
温泉施設もあるし、ミュージアムもある。
でも、なんとなく、一体化していません。
特に欠けているのは、宿泊施設と、遊べるところ。
私は、そこに、グランピングレストランを持ち込みたいと考えてました。
キャンプするアウトドアの楽しさと、高級レストランの食事、それから快適な宿泊。
それを融合したいなと思ったのです。
高尾山のロケーションに似合うし、インバウンドの需要もありそうだと。
チームを組む
さらに、一歩進んで、高尾山周辺で仲間を作り、チームを組めないか?
というのが、2018年に掲げる2019年への課題。
それが出来れば、高尾ブランドが創れます。
高尾は東京にありながら、自然が豊かで、空気が気持ちよく、ロケーションも良い。
世界一の登山客を誇りますが、もっと人を呼べるはず。
それぞれの得意分野で協力して、チームを組めば、一大テーマパークになりうる。
機会が来たら、プレゼン出来るように真剣に考えていこうと思います。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!