ちょっとしたことですが、https化することによって、サイトの信頼はアップします。
https化とは、SSL(Secure Sockets Layer )証明書が発行されており、簡単にいうと「このWebサイトはなりすましではありません」ということで、Webサイトの管理者の身元を証明してくれます。
https化していないサイトは、アドレスバーのところに「このサイトは保護されていません」という表示が出るようになっています。
というのも、公共の場で使われるFree Wi-FIは、安全性が低く、第三者によって情報が盗まれる・改ざんされることもあります。たとえば、SSL化されていないWebページのフォームで個人情報を記入した際にその個人情報が盗聴されてしまうことがあるそうです。
その為のセキュリティ強化が、https化なのです。
GoogleではSEO対策上優位に
https化されたWebページは、googleの検索エンジンで、セキュリティがきちんとしている、ということで評価があがることが公表されています。
HOCOでもこうしたWebdサイトとしての基礎的な安全を確保したくて、一刻も早いhttps化をと動いていましたが、ようやく叶いました。まだ個人情報等、入力頂くコンテンツは少ないですが、安心してご覧いただけるようになったと思います。
取り急ぎ、ご報告まで。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!