もうひとつのビジネスチャンス
つい先日、縁あってオードブルのテイクアウトを承りました。
ピザとオードブルのセットで作らせてもらったのですが、出張料理とかぶらなければ、こうしたオードブルプランを作ってもいいかもしれません。
テイクアウトオードブルプラン
今回用意したオードブル内容は、めばるの香草揚げ、ハッカクのロースト、ほたてのグラタン包み焼き、ヤリイカの洋風いか飯、鶏もも肉の皮パリ焼きカポナータソース。
フライドポテトや、ハンバーグ、フライドチキンなど、ありきたりな内容は避けながら、見た目は豪華に、皆で楽しめるメニューを心がけました。
試しに、ベーシックなオードブルプランを考えてみます。
【プラン名】
誕生日会、家族のお祝いに!海鮮イタリアンオードブル
【価格】
4人前 ¥4,000~
※配達料別途
【受け渡し可能日】
日曜日の夕方6時以降
【予約】
3日前まで
といった感じでしょうか。
テイクアウトオードブルの需要
出張料理よりも、こちらの方が需要があるかもしれません。出張料理に比べても安価でできますし、私自身も、時間をとられずすみます。
家族で誕生日をお祝いするのにいいですよね。私もそういうサービスがあるなら利用したい。よくありがちなオードブルセットじゃ、面白くないですが、プロの料理人手製で、特徴あるオードブルセットなら、活用したいシーンはたくさんある。
価格はよくリサーチしたうえで考えますが、一人前1000円もらえれば、わりと豪華にできると思います。
メニュー内容こそ、差別化できる
オードブルセットは、メニュー内容を工夫するだけで、差別化できます。これは非常に楽で、比較的たやすい仕事。そこに特化して、プロモーションをしていけば、興味をもってくれる方も多いでしょう。
一般的に、肉類を使ったオードブルセットが多いので、HICOがやるなら、海鮮中心のオードブルです。内容を海鮮に特化して、他にはないオードブルを作る。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!