すべては人の人生をより豊かにしていくために
ここまで、なんとなく後回しになっていた稼ぎ方ですが、目的が明瞭でなかったことに気付きました。本来は、本業でコツコツと稼ぎ、資金とする方が正しいのでは?という迷いもありましたし、別の方法で稼ぐことのあやふやさが拭いきれなかったからです。
でも、資金がなければ開業できませんし、何もできない。
稼ぐのは何のため?
私が実現したいのは、100年持続するレストランですが、それは何のためか自分に問うたとき、家族のため、世話になった人へ恩を返すため、地域に貢献するため、すこしでも日本の力となるため、未来のため。何より、HICOを訪れてくれたお客様の人生をより豊かにするためです。
おそらく踏み出せなったのは、そう断言できるのかと自分自身を疑っていたからだと思っています。
いまは、断言できる。私腹を肥やすためではない。自分のためだけではない。
そして、どうやって稼いでいくか考えた時、うしろめたさの残る稼ぎ方では、自分のメンタルが持たないと感じました。私は、正しさを感じることができないと、自信を持てません。100年持続させるレストランなんて、作れない。
痛みを伴って、苦しい中で身につけてきた実力を伴ってこそ、できるんだと思うのです。
絶対ルール
目的を果たすため、資金は不可欠。稼ぐことは不可欠。
ただ、そのための手段は自分が正しいと感じる方法を選択する。そのために、絶対ルールを設けました。
「」
理念に照らし合わせ、誠実さ、真摯さに反する稼ぎ方はしない。
具体的には、
・自分がよくないと思ったものは、たとえ稼げたとしても勧めない。売らない。
・自分で試してもないものを、不用意に勧めない。売らない。
・自分だけに利益があり、相手に不利益を残す可能性があれば、勧めない。売らない。
すべては人の人生をより豊かにするために。目的を胸に刻み、稼いでいこうと誓いました。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!