恥ずかしながら、個人で借金を多く抱えたことがあります。
年利14.8%で200万円をおよそ5年間。
年利9.8%で500万円をおよそ5年間。
常に満額借り続けていたので、その利払いたるや、計算するのも恐ろしいですが、恥をしのんで公表します。
200万×14.8%×5年=148万
500万×9.8%×5年=245万
10年で393万円利息を払ったことになります。
借金の名目は・・・
借金の名目は、ほぼ自分への投資でした。
高級レストランを巡り、数百本のワインを買い、マーケティングの本を買い、有料講座に登録し、セミナーに参加し、自分のスキルを高めるためならば、迷うことなく借金を重ねました。
「100万くらいひと月で返せるようになる」
なんの根拠もなく、自分への過信だけで、漠然と信じていました。
愕然とした自分の才能
正直なところ、私は人より能力があると思っていましたし、将来的に何の不自由もない暮らしが余裕で出来るほど稼ぐ自信もありました。
ほとんどの仕事は、すこし頑張れば、何でも卒なくこなせましたし、ソムリエ試験もシニアソムリエ試験も一発合格。
レストランではお客様からちやほやされ、いい気になっていました。
真摯に、謙虚に、素直に。
そうあるべきと思いながらも、本質は、ほど遠かったと思います。
気づけば、400万の借金なんて軽く返済できるはずが、電気を止められるほど日々の生活に苦しんでいました。
そう・・・、僕には期待したほど、優れた才能はなかったんです。
10年たってわかった、無能ぶり
過去の記事を読んでいただくと、その無能ぶりがよくわかります(笑)
当初(2017年)、借金500万を返済した上で3000万を2年で貯めてレストランを開業するつもりでした。
無謀と思えたことも、自分なら「出来る」と思ってたんです。
結果は惨敗。
2年後の2019年、借金は減ることなく、むしろ電気代を滞納しました。
借金を重ねて10年。
ようやく気付いたのです。
「・・・俺、できないやつじゃん」
再起
こうしてみると、金銭感覚は崩壊しているし、人間としても褒められたものではありません。
近しい人には、多大な迷惑をかけたと思います。
ですが、悪いことばかりではありませんでした。
僕は、才能もないし、人格も低かったんだ・・・という<現実>。
それを受け入れ始めた頃から、少しずつ変わってきたような気がします。
500万借金して、400万近い利息を払って、膨大な無駄と犠牲を払いながら学んできた知識やスキルを、人の成功の為に活かすようになりました。
いつの間にか、お世話になった人に恩を返し、これからの人生で大事にしていきたい人たちに礼を尽くすことをごく自然に、ライフスタイルとして、できるようになったのです。
だいぶ、遠回りしましたが、無能は無能なりに、わずかな才能を活かすことを学んだようです。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!