『ロールモップヘレン』という料理はご存知ですか?
ホテルオークラで料理長を勤めたこともあるフレンチのシェフから教えてもらいました。ヘレンとは、ある魚の欧米での名前です。
その魚は、ニシン。
正確にはへリング(Herring)だそうです。さば、いわし、アジ、そしてニシン、私は青背の魚が好きで、レストランヒコの得意メニューとしても、定着させたいと考えています。
水揚げ量も多いので、仕入れにも困らなそうですし。
ロールモップヘレン
ロールモップヘレンとは、フィレに卸してから、頭側から尾の方へくるくると巻いて楊枝で止め、玉ねぎとフレンチマスタード、甘酢、白ワインでマリネした料理です。北欧で人気のある料理。2日ほどなじませると、小骨は全く気にならなくなり、とても美味しい。
ホテルオークラでもオードブルで良く出していたとか。ステーキの付け合わせにも良いなんて、話も聞いたことがあります。
オリジナルレシピ
HICOオリジナルのレシピを考案していこうと思います。
教えてもらってから、私も作ってみたのですが、これがとても美味しい。気に入りました。これからより自分好みにオリジナルにアレンジしていくつもりです。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!