現状打破しないと目的は果たせない
1日24時間。これは誰もに与えられた平等な機会です。
新しいことをするには、そのための時間をプラスしてこなければいけません。でも、ただプラスをするだけなら、付加は大きくなります。何かをマイナスにするか、もしくは、工夫して、別の時間を短縮し、時間を作ってくるしかない。
当たり前のことですが、これができなければ、新しいことはできません。
現状
具体的にいきます。
私の場合、本業と、副業と、『溶岩焼とカルツォーネの店HICO』のサイト作りがあります。副業と、サイト作りが、2017年に入って加わった新しいことです。
一番、優先しなくてはならないのは本業です。ここで成果を出しながら、やると「決めた」。この決定は、意地でも通さなければ、義理も、男もたちません(笑)
いま本業が忙しく、多くの手と時間を取られています。それから、プライベートでも外せない要件が重なり、本来、副業とサイト作りにあてるはずの時間がとりづらくなっています。
分析
整理してみます。現状どんなことに、時間を取られているのか?
1日24時間。
私が安定したパフォーマンスを発揮するのに必要な睡眠は、6時間。(実際は、4時間5時間ということが多いのですが、理想から組み立てます。)
通退勤の時間を含めて、本業に携わっている時間が、平均して14時間。
夕食、家族との時間、風呂、筋トレなど、生活習慣に必要なのが約2時間。
すると、残りは2時間、ということになります。
この2時間は、ぎりぎりの時間です。このブログ『借金500万円からの開業奮闘記』に少なくとも1時間。かかるときは、2時間、かかります。
稼ぐための時間が後回しになってしまっています。
改善策
こんな時、どうするか?
もちろん、毎日、この時間通り、動きません。本業が1時間-2時間延びることも、最近は多い。家に持ち帰ってやらなければならないときは、もっと、時間を取られることもあります。
すると、削ってくるのは、睡眠。次いで、サイト作り、副業です。
これを、そこまで食い込ませないために、考えないとなりません。こうして整理してみると、多くは、本業の効率化にあるのがわかります。
また、ブログにかける時間も、時間がかかるのは、テーマが絞り切れていないから。毎日、更新するためのネタを仕入れてくるのも、割と大変です。
この2点を改善します。
もうひとつ、休日の時間の使い方も、検討しなければなりません。それはまた明日、整理します。
コロナショックにより、人の暮らしから考え方、働き方は大きく変わるのでしょう。
どうなるのか?というよりも、どう生きたいのか?
たいせつな人たちと楽しく人生を送る為に必要な資産と、生き方を、ない頭で頑張って考えてます。あなたのお役に立てれば幸いです!